やまもも工房
>
よさこい鳴子
> 旗(フラフ)
土佐の伝統技法による手染め旗!!
鳳凰フラフをバックにした翔大くんとお兄ちゃまとご両親です。
前頁のお兄ちゃま諒翔くんの龍フラフもご覧あれ、二人とも健やかに!
旗(フラフ) -お節句柄定番
土佐では、男の子が生ま れたら端午の節句に健やかな成長を願って、こいのぼりと一緒にフラフと呼ばれる大旗を揚げる風習があります。
グラデーション(ぼかし染め)をきかせた鮮やかで上品な色彩、力強く大胆な墨線、代々受け継がれた土佐の伝統技法による手描き、手染めの豪快な旗(フラフ)です!!
大きさは、お節句用サイズは110x180のお部屋サイズから440x660の大旗までいくつかのサイズを揃えていますので、ご希望をお知らせいただければ、サイズにつきましてはご相談に応じます。
ポールはアルミ伸縮ポールと
特注グラスファイバーポール
をご用意しています。
布の大きさの一例
サイズ
大きさについて
110x180
お部屋サイズ
180x250
お部屋やベランダにも良いサイズ
220x360
お部屋やベランダにも良いサイズ
330x460
お庭サイズ
440x660
お庭サイズ
※このほかにもサイズございます。お問い合わせください。
フラフ、ポールについてのお問い合わせ、ご質問は
メール:
yamamomo@yosakoinaruko.net
電話:0887-52-4707
やまもも工房製フラフの仕様・特徴については →
フラフの仕様・特徴
お洗濯・お手入れの方法については →
フラフの洗濯方法
素材(綿)・サイズ300cmx500cm
拡大お写真(写真をクリック)
素材(綿)・サイズ400cmx600cm
拡大お写真(写真をクリック)
『若武者』
拡大お写真(写真をクリック)
『那須与一』
拡大写真(写真をクリックしてください)
『加藤清正』
拡大写真(写真をクリックしてください)
『鯉の滝のぼり』
拡大写真(写真をクリックしてください)
『鯉・金太郎』
拡大写真(写真をクリックしてください)
『桃太郎』
拡大写真(写真をクリックしてください)
『龍馬・桂浜』
拡大写真(写真をクリックしてください)
『龍と白波』
拡大写真(写真をクリックしてください)
> よさこいチーム旗、マイフラフなど (↓まだまだ沢山ございます。各アイコンをクリックしてください↓)
> お節句用フラフ(沢山ございます。各アイコンをクリックしてください)
|
やまもも工房Top
|
土佐つむぎ
|
鳴子
(なるこ)
|
土佐和紙
|
鳴子アクセサリ
|
ご注文の方法
|
Copyright (C) 2000 Diamond Kankou Business Co., Ltd.
<yamamomo@yosakoinaruko.net>