高知にはおいしい食材がたくさんあります。食べること大好き、料理大好きな私は食育の大切さが心の中で年々大きくなっており、「味の濃い野菜、くだもの、新鮮な魚や肉」高知で採れる安全で旬のもの、おいしいもののお勧めできるものを少しずつご紹介したいと思ってます。
ラインナップはすごくゆっくりゆっくりになりますが、命を繋いでくれるあらゆる食材に感謝し自分の足で取材します。
食材の紹介だけでなく土佐の自然、風土を私も再発見するつもりで一緒に楽しみたいと思う、やまももおばさんおいしんぼう紀行になればいいな♪
食材を使ったやまももおばさんの簡単レシピもアップして行きたいと思ってますが、こんな食べ方もあるよと教えてくれたらうれしいきね。
池さんちのブンタン
商品名
池さんちのブンタン
価格
贈答用
(10kg)
特大(4L) 7020円
大(3L) 5940円
お勧め(2L) 5400円
家庭用
(10kg)
お勧め(ミックス)4320円
(L)3456円
消費税込み・送料別途
ご予約受付開始しました。
発送は3月初旬頃となります。
ただいま追熟中です。
おいしい本当の文旦を味わっていただきたいので、もう少しお待ちくださいね。
一つ一つ心をこめて発送します。愛情いっぱいで育てた土佐文旦をどうぞご賞味ください。
今年も沢山のご注文ありがとうございました。
ご予約お問い合わせは
メール:
yamamomo@yosakoinaruko.net
電話:0887-52-4707
〜土佐ブンタン紀行〜
文旦の花
5月
ブンタンの花に小夏の花粉を人工授粉します。お伺いした時ブンタン山はかんきつ類特有のジャスミンを爽やかにしたような香りに包まれまていました。
「ぼんてん」
この先でぽんぽんと人口受粉していく。ピンクで丸くて可愛い^^
純白です。ねっ♪まるでウエディングブーケみたい。
実が付き過ぎないようにこのうち2つくらいを選んで人口受粉するそうですよ。いい香りに包まれの撮影はお昼寝したいくらい(笑)癒されるぅ
実がたくさん付いていても葉が100枚から120枚くらいで1個のブンタンを育てるそうです。
10月
文旦が色づき始めました
12月より収穫を始めますが、収穫した文旦は地熱を利用した追熟保管をして出荷を待ちます。
追熟させることにより、酸が抜け甘みも増し、よりおいしい文旦になるのです。市場にはもう出回っていますが、おいしい本当の文旦を味わっていただきたいので、もう少しお待ちくださいね。
|
トップへ
|
土佐つむぎ
|
鳴子
(なるこ)
|
土佐和紙
|
鳴子アクセサリ
|
高知のおいしい食材
|
ご注文の方法
|
Copyright (C) 2000 Diamond Kankou Business Co., Ltd.
<yamamomo@yosakoinaruko.net>